repair
大規模修繕
3つのプロジェクトをひとつとして、
考えるのが高光トラストのポリシーです。
Project
経験と実績に基づいた建物診断があるため、
適切な長期修繕計画が成り立ち、そして、
大規模修繕工事へ円滑に進んでいきます。
-
Project
01
建物診断
長年の実績と経験に裏付けられた建物診断
-
Project
02
長期修繕計画
建物診断を基に作成する中長期的視野をもった健全な資金計画
-
Project
03
大規模修繕工事
建物診断と長期修繕計画を基に施工時期を判断し行われる大規模修繕工事
この3つのプロジェクトは、建物の経年により劣化する様々な設備等の修繕周期と連動し、常に循環しています。
この長期に渡る年月を見守る管理に、高光トラストの経験と実績が、工事の品質に大きな差となることをお約束します。
高光トラストの大規模修繕『成功』マニュアル
step
01
大規模修繕工事を行っていくことの意思確認
高光トラストは、まず、大規模修繕工事を進めていくことの意思統一を、管理組合員の皆様に図っていきます。大規模修繕工事の成功のカギは、工事開始までの準備にあります。当社は、工事開始までに十分な期間を設け、皆様の感じられる全ての不安を解決していきます。
-
A
なぜ大規模修繕工事を行うことになったのかの説明
-
B
工事予定時期
-
C
工事予定金額
-
D
今後の資金計画(長期修繕計画)
-
E
予定工事内容
-
F
修繕委員会・理事会運営(業者決定・工事説明会・着工・工事完了説明会)
step
02
修繕委員会の設置
大規模修繕工事を進めるにあたり、その計画から工事完了まで、長期にわたる日数が必要となります。
通常、理事会の役員様は1年の任期で交代することが多く、工事に関する協議が中途になることが予測されます。そのため、大規模修繕工事を進めていく専門委員会、修繕委員会の設置を推奨し、工事の協議を進めていきます。
修繕委員会の設置にあたり
組合員様へのお願い
修繕委員会では、工事内容、工事時期、施工業者選定など、多くの協議事項がございます。マンションの資産価値維持向上に、興味、熱意のある方は是非修繕委員となっていただき、工事の成功に向けて議論をいただきたいと考えております。
修繕委員会の権限について
修繕委員会は理事会の諮問機関であることから、工事に関する決定の権限がありません。そのため、理事会に協議内容を報告し、承認を得ることが必要となります。
修繕委員会の構成メンバーについて
構成メンバーは、建築関係に詳しい方は勿論ですが、専門分野に限らず、関心のある方に幅広くご参加いただけることが良いと考えます。
メンバーの選任の仕方
メンバー選任の方法は多々ありますが、立候補で人数が集まらない場合には、アンケートを行い他薦を募ることも行います。候補に挙げられた方は、おそらくマンションでの信頼が大きく、工事成功につながるのではないでしょうか。
step
03
大規模修繕工事までの進め方を決定
大規模修繕工事を進めるために以下のような方法があります。
修繕委員会の設置にあたり
責任施工方式(自主)
理事会と修繕委員会が全て(工事内容・業者・工事時期・入居者へのアプローチ・工事検査確認など)を進めていく方式となります。 工事は施工業者と直に契約を行います。
設計監理方式(第三者)
大規模修繕工事までのアプローチと工事の基本設計仕様の策定、工事の監理(指導監督)、入居者の皆様への広報活動などを第三者機関に依頼する方式で主に改修工事の設計監理を行っている設計事務所などが行うことが多いです。 工事に関しては、設計監理者と施工業者のそれぞれと契約を行います。
- 1.修繕委員会の立上げ
- 2.修繕計画
- 3.各所アンケートの実施
- 4.見積り参加業者公募
- 5.工事業者の選択
- 6.実施工事計画
- 7.工事説明会の開催
- 8.工事着工
- 9.各種検査
- 10.工事完了・引越し
- 11.アフター対応(1・2・5・10年)
スケジュールサンプル
例: 平成19年12月工事完了を目指したAマンション大規模修繕計画(3月から開始)
3月 |
定期総会
|
---|---|
6月 |
修繕委員会発足方針などを決定し臨時総会にて承認を頂く準備 |
9月 |
臨時総会
|
10月~ 翌年3月 |
修繕委員会スタート定期総会進捗報告・予定報告・決定事項報告 |
8月 |
工事説明会開催 |
9月 |
大規模修繕工事着工 |
12月 |
大規模修繕工事完了・完了報告会開催 |